海の工芸美術
白浜海洋美術館

万祝・鶴亀 万祝・宝船
 万祝は江戸文化の影響を受けて房総で生まれました。
 染めは型染めで裾一杯に広がるワイドな絵付けが特徴で、女性が着る留袖のようです。
 船主が船子に、水揚げが千両以上の大漁年にボーナスのような形で年の暮れに反物で贈り、おかみさんが主人の身長に合わせて袷仕立で縫い上げ、翌年一月二日に新しい万祝を着、信仰している神社へお詣りし、船主の家で三日三晩の酒盛りをしたそうです。
 一人の漁師さんは平均三、四着の万祝を持っていたそうです。これを着る風習が昭和30年代までは、残っていました。
 大漁のいわば儀式の時だけに着る万祝は、漁業の世界的な服飾文化の中ではかなり珍しいものです。
 特に当館は万祝のコレクションでは群を抜いており、別名「万祝美術館」とも言われております。

当館で新しく展示している万祝は、現在一六点です。
未だ全てを紹介しておりません。
浦島太郎は漁師さん達の人気キャラクターでした。
現在浦島太郎柄は一点のみの展示です。


 
 
展示中
 
 
 
 


海の工芸美術  白浜海洋美術館
〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜628-1
(野島崎灯台下)
tel/fax 0470-38-4551